平成20年11月22日土曜日

飯豊連峰

今月の初めの休日に、嫁さんは忙しいというので、仕方なくひとりでドライブに行ってきました。

ここは、飯豊町という置賜(おいたま、おきたま)地域にある町です。福島と新潟に近い、山形でも南に位置しております。特産品の飯豊牛は、米沢牛と変わらぬ牛を飼育だけ飯豊町で行った牛で、若干米沢牛よりも脂身が少なくて(そこが好き)霜降りが苦手な方にもお勧めです。山形牛ならさらに脂身が少なく、いもこ汁にも最適です。
その飯豊町には最上川の源流の一つ(飯豊連峰から流れる川)があり、白川ダムなども有名です。どぶろくなども盛んに作られております。
そんな普段足を踏み入れたことのない土地に、紅葉探しにいって見ました。
先日の鳥スペシャルの写真は、ここで撮ったものがほとんどです。渡り鳥が休みにはいい環境のようです。

わが故郷にはない景色に目を奪われながら写真を撮ってきました。

 
 
 
 
Posted by Picasa

4 件のコメント:

  1. 最後の写真好きです。


    『錦秋の じゅうたん水面に 輝いて』


    お粗末でした~
    (最近俳句を詠み始めてます)

    返信削除
  2. わ~キレイですね!
    橋とのコラボレーション写真が特に好きです。
    こんな所へドライブいいなぁ~♪

    返信削除
  3. >イナセなギンポさん
    一句いただきました~。
    いいですね!

    ということで、私も一句。

    『カメラ持ち たたずむ我に 紅葉降る』

    返信削除
  4. >さおたん
    ここはドライブ最高でした。
    でも、一人ぼっちで寂しいものです。

    撮影はじっくり出来ていいんですけどねぇ。
    あと、おいしい食事(やまけんさんお勧めのお店)にもよってきたんですが、そこも一人で浮いてましたぁ。あはは。(^^;

    返信削除