みんなのザブン!
カメラ片手に、「癒し」と「感動」を探しています。
癒し系の音楽、マニアックな音の話、子供たち、日常のスナップ、
「Healing」「Ambient」「nature」などもキーワードに、活動中。
平成20年6月11日水曜日
安田シスターズ
『夜明けのスキット』
由紀さおりさんの44年3月のデビュー曲。
.。.:*・゚☆.。.:*・゚★.。.:* ☆.。.:*.。.
由紀さおりさんと安田祥子さんのミニコンサートを見た。
その声量、美しさ、アドリブ対応力・・・さすがプロでした。
.。.:*・゚☆.。.:*・゚★.。.:* ☆.。.:*.。.
『赤とんぼ』
.。.:*・゚☆.。.:*・゚★.。.:* ☆.。.:*.。.
他にも色々な歌を歌ってくれました。
その中でも、安田祥子さんの「荒城の月」を聴いてその声の高さと透明感を実感。
そして、また記憶がフラッシュバックするのでした。
「荒城の月」は作詞した土井晩翠が仙台の青葉城、会津若松の鶴ヶ城をモチーフに作ったといわれてます。
その青葉城に遠足に行った小学校時代、碑のある展望台から仙台の「杜の都」たる眺めを見たのでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿