平成21年1月20日火曜日

雪が止んだ朝

冬のある日

朝方まで降っていた雪がやんだ。

まわりを見ると、新しい雪が枝に降り積もっていた。

低気圧は太平洋側に通り抜けていったので、青空に包まれた。
白と青と黒だけの世界。
息をのむ寒さと風景をカメラに収めようと、レンズを向けた。

そしたら、「恥ずかしいから撮らないで」と言わんばかりに、積もった雪を振り払う木々。


内気な森の木々とは違って、「私を撮って!」と言わんばかりに、赤々とした実をつけてポーズを決める木々。
寒い世界もそんな木々たちとの会話で温まります。

心は温まりますが、実は冷え切りました。急いで家に戻って、すぽっとコタツに入ろうっと。

8 件のコメント:

  1. 朝起きて吹雪というのがあるんですね・・
    それにしても素敵な青空!
    青空だと笑顔出てきますね〜

    返信削除
  2. 寒そう~~。でも、キレイですね。

    雪にほとんど縁がいない私は、こんな景色を目の前にしたら、どこぞの歌ではないですが庭先駆けずり回ってカメラでパシャ、パシャかな。

    返信削除
  3. 美しい・・・でもネ。(^^ゞ

    美瑛で経験した指先の冷たさを思い出してしまいました。(*_*;

    返信削除
  4. 雪がやんだ後のあの静けさは、すごく好きだけれど
    腰が悪い私としては、雪かきで何度も痛い目に合ってます。

    雪の反射の中、撮影は難しそうですね〜。
    白に青と赤が映えて、美しい!!

    返信削除
  5. >じんさん
    冬の青空は貴重なので、天気がいいと嬉しいです。
    そそ、何より笑顔がでるのは、雪かきのために早起きしなくていいから!

    返信削除
  6. >しげさん
    四国は暖かいのかなぁ?うらやましいなぁ。
    雪の中で転げまわるしげさんが見たいので、山形まで遊びに来てください(笑)

    カメラで一緒に遊びましょう。

    返信削除
  7. >寅さん
    美瑛に比べれば、山形の冬は全然へっちゃらですよ~。コート一枚減らしても大丈夫・・・じゃないか(^^;

    冬の味覚、おいしい食べ物達が寅さんを待っているのになぁ(笑)

    返信削除
  8. >koikeさん
    あら、腰が悪いのに雪かきとは、辛い経験があったのですね。
    私は今シーズン、雪かきで肩の筋を痛め、それをカバーしたために背筋を痛め・・・とほほです。
    でも、体力作りになるし、冬の貴重な運動と思って頑張ってやっております(^^;

    腰の治療のために、山形で湯治はいかがですかぁ?温かい鍋と日本酒もお待ちしております。(^^)

    返信削除